人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春場所は実施した方がいいんじゃないかな


大相撲が、昨年7月の野球賭博問題につづいて、こんどは八百長問題で揺れている。前回の野球賭博のときもそうだったけど、またもやマスコミが悪乗りして騒いでいる観が強い。正々堂々の勝負以外は認めないという真面目な人たちも嫌っている印象があるけど、とにかく民放各局はまるで鬼の首を取ったかのごとき騒ぎ方だね。もっと大事なことが他にあるだろうに。その結果、本場所も巡業も中止に追い込まれているけど、どうにも釈然としないねえ。そこまでする理由がまったく分からん。

まず、この情報は野球賭博にかかわった警察関係のリークから始まっている。犯罪の形跡がないにもかかわらず、情報をリークするってのは、問題なんじゃないのかな。個人的にはそれこそ警察の重大な犯罪だと思うから、どうせ騒ぐなら、そっちにスポットを当てたらどうなのさって思うね。

一連の報道をときどき注意して見てるけど、組織の解体的出直しが必要とも思わないし、場所や巡業を中止する必要もないと思う。ただし、こんどの八百長問題は、どうやら現状の給金体系に原因がありそうだ。協会から力士に出る給金は、幕下以下だけ見ると、幕下15万円、三段目10万円、序二段8万円、序ノ口7万円が、場所毎に、つまり年6回、支払われるそうだ。

勝ち星ごとにオプションを支払われるけど、幕下で年90万円、序の口に至っては年42万円。これがつまり基本給みたいなものだ。いくら部屋住みの身とはいえ、学生の小遣いじゃあるまいし、これで我慢しろってのは無理でしょう。詳しいことは知らないけど、無名ボクサーみたいに生活費を他の仕事で稼ぐってことも出来ないでしょう、きっと。そんなことしたら、国技に携わる者がなんたることをしてるのかと、マスコミから袋だたきに会ってしまうだろうね、きっと。

上に厚く下に薄いという相撲界の給金体系は、上昇志向を高めるための体系だろうし、あるいはハングリー精神を養わせるための体系だろう。たしかにそういう考え方がベースになっているんだろうけど、一方でこうした八百長問題がはびこる温床になっているようだから、改める必要がありそうだね。これは個人の問題というより、組織の問題だろう。

少し先走ったけど、あらためて考えるには、相撲は、国技なのか、興行なのか、あるいは国技と興行の両面が分ち難いものなのか、その立ち位置を再確認して、その上で、協会のメンバーにも、理事会の顔ぶれにも、外部の血をふんだんに入れて、部屋制度の在り方をどうするか、給金体系を在り方をどうするか決めていったらいいんじゃないかな。もちろん簡単なことじゃないだろうから、場所も巡業も運営しながらやればいいと思うね。良い伝統は残し、時代に合わせて改良すべきところか改良すればいいと思うね。

それと、相撲がいくら国技だからって、そこで働いているのは人間なんだし、そこで生活の糧を得ている人たちも多い。人間社会だから、白もあれば黒もあれば灰色だってあるさ。賭博に関わりのない八百長に、なにも大人がメクジラを立てることもないだろうと個人的には思うけど、そんなにイケナイことだっていうなら、起きにくい体制にして、最低限必要なルールを決めて、それでも起きた場合には処罰するということでいいんじゃないの。繰り返すけど、犯罪じゃないし、誰にも迷惑はかかってないよ、こんどの問題は。社会に「善」だけを求めたって、無理っすよ。

by naomemo | 2011-02-07 09:15